TAMISA

【オンライン開催】アーユルヴェーディック・ヨガ講師養成講座

こんにちは。みどりです

9月30日(金)から、アーユルヴェーディックヨガ講師養成講座がスタートします。

 

アーユルヴェーダという言葉は、ヨガをしていると自然と耳に入ってくることもあったり、健康意識の高まりから、注目されることも増えています。5000年前から伝え続けられているアーユルヴェーダは、生命と寿命の科学、ヨガの姉妹科学であり、特に身体面での健康の増進と幸福を拡大を狙いとしています。
ヨガをしようとしても体が重だるい、疲れが溜まりすぎていて動きたくない、ちょっとした体の不調が気になるということはないでしょうか?
アーユルヴェーダでは、ヨガをする前に、バランスを整えておくとことで、よりヨガに集中しやすく本来の目的にも向かいやすくなるとも言われています。

だんだんと、秋の訪れを感じる中で、睡眠や食欲、肌の質感など人によっては変化を感じられているかもしれません。
アーユルヴェーダでは、わたしたちの身体は外の環境と離れていないという考えのもと、一人一人の個性を大切にしています。
鼻詰まりがおきやすい人もいれば、咳が出やすい人など、季節や時間帯によって、体質によっても違います。
アーユルヴェーディック・ヨガでは、そんな一人一人の個性を大切にしながら、日々変化する体や心に寄り添い、調和的な過ごし方、ヨガの練習方法を提案しています。
ヨガには様々な種類がありますが、アーユルヴェーディック・ヨガは、まさに"癒しのためのヨガ"といえます。

私は、この講座を2回前に受講し、お白湯を飲むことや、食事、起床時間の調整などの日常生活の変化や、日によって取り入れるヨガの練習も変わっていきました。
どれも講座内で香先生に教えていただいたことを、まずやってみて自分に合うものを少しずつ取り入れていくというとても自然な流れでした。
心地よさを大事にしていくというヨガは、頭の中が忙しくなりやすい私にとってピッタリのもので、内側と対話する時間が日々の軸を作ってくれています。
また、何を選択するのかが、心と体に大きく影響するということを実感したということもあり、今のところ大きくバランスを崩すことなく過ごせています。

講座に参加された方の中には、ヨガのインストラクター以外の方も多くいて、自分のため、仕事に生かすためなど、アーユルヴェーダが幅広く周りの方に役立つものだということを感じました。
私の時は、香先生お一人の講義でしたが、前回からゲスト講師として、スパイス料理研究家の高瀬 媛子先生が加わってくださっています。別の視点から専門的なお話も聞けることで、さらに深みのある講座になっているようです。

講座は全てオンラインでの受講ができ、お近くの方は第1回目の三条寺町スタジオでの対面講義に参加することもできます。

9月末からの約6ヶ月。きっとこの講座が、自らを癒し、これからの暮らしのベースにもなることと思います。

講座のことでご不明な点や、確認されたいことなどありましたら、お気軽にお声がけください。

pagetop

TEL075-212-0776