TAMISA

夏至のヨガニードラ

夏至のヨガニードラ

日程 6/21(土) 15:00〜17:00
メイン講師 サントーシマ香
場所 三条寺町スタジオ
受講料 一般 ¥5,500

思考や緊張をほどき、呼吸の奥に宿る本来の自分の輝きと静かに再会する時間

夏至は、一年で最も外の光が輝く日。ヨガニードラのやさしい誘導に身をゆだね、思考や緊張をほどき、呼吸の奥に宿る本来の自分の輝きと静かに再会する時間をご一緒しましょう。

こんな方におすすめ

・ついつい気疲れや考えすぎる傾向がある方
・忙しさの中で「自分に還る穏やかなひと時」を求めている方
・ヨガや瞑想を教える方で、自身の存在の中心につながりたい方
・感受性が高く、季節や環境の影響を受けやすいと感じている方
・夏至という自然の節目を、自分の内側につながって過ごしたい方

講座内容
COURSE CONTENT

ヨガの伝統では、太陽はアートマン(内なる真我)や純粋意識の象徴とされて尊ばれてきました。そのため、「光増す季節(Uttarayana)」から「陰増す季節(Dakshinayana)」へと移行する夏至は、ひとつのスピリチュアルな節目と尊ばれ、この日に国際ヨガデーが設定されたのです。

このワークショップでは、がんばる時間の多い現代人が気づかぬうちに抱えている緊張、思考の疲労、感情の揺らぎをやさしく解きほぐすヨガニードラ(寝たままで行うガイド付きの瞑想)を実践します。

ヨガニードラは、身体は眠っていても意識は静かに目覚めているという、深いリラクゼーションの状態へと誘います。それはまるで、光と闇のあわいに横たわりながら、本来の自分自身と再びつながるための、内なる旅のようにも感じられます。

光に満ちたこの日、
足すも引くもない、自分の内側にすでにある生命の光にそっと触れ、
意識と体をひとつに統合していきましょう。

美しい輝きが、自分自身にも豊かに満ちていることに気づき、
その光に自身を静かに浸していく時間は、
どこまでもやわらかく、深い、自己との再会の時となるはずです。

講座の特徴

・太陽のエネルギーが最高潮となる夏至に合わせた、内的な旅
・ヨガ哲学・アーユルヴェーダを背景にした丁寧なガイド
・神経系の回復に働きかける静かで深いリラクゼーション
・初心者の方にも、ヨガニードラ経験者の方にも向けたレクチャーと体験

講師情報
SPEAKER

講師

サントーシマ香

ヨガ講師/アーユルヴェーダ・セラピスト 2003年サンフランシスコ州立大学エクステンション講座にてHolistic HealthCourse受講。
アーユルヴェーダと中医学の基礎を学ぶ。 2005年インストラクター 養成講座をカルフォルニア州バークレー市のYoga Mandalaにて修了 、 同スタジオで インストラクターの活動を開始する。 その後インドにて 「ティラック・アーユルヴェーダ大学」にて医療従事者向けアーユルヴェーダ・コース修了。 2008年に拠点を日本に移してから現在まで、各地でヨガとアーユルヴェーダのワークショップを開催し、ヨガジェネレーション(東京)、ビーヨガ(東京)、スピリットヨガ(大阪)、 などの主催するヨガ講師養成講座にてアーユルヴェーダを指導。
2012年California College of Ayurvedaのアーユルヴェーディック・ヨガセラピー講師養成講座を修了。 2014年西川眞智子氏によるアユス・ヨーガベーシックコースとマスターコース修了。
雑誌ヨガジャーナルによる「ヨガピープルアワード2014」女性インストラクター部門受賞。
著書「カラダがかわるたのしい おうちヨガプログラム」シリーズ(高橋書店) や「疲れないからだをつくる 夜のヨガ」(大和書房)など 著書やメディア出演多数
2019年 Semperviva Yoga StudioにてRYT500修了
ボストンのTrauma Center によるTrauma Sensitive Yoga Facilitator Training (トラウマによる傷つきと共に生きる方に向けてのヨガ) 300時間修了 認定講師となる

Website: www.santosima.com
Instagram : @santosimakaori

概要INFORMATION

日程

6/21(土) 15:00〜17:00

講師

サントーシマ香

会場

TAMISA三条寺町スタジオ
〒604-8081 京都市中京区天性寺前町532 北原ビル2F

対象

どなたでもご参加いただけます

持物

座りやすい服装、筆記用具、ヨガマット(レンタル300円/日)


ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて本予約完了となります。仮予約中は、後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。

ご予約をキャンセルされる場合には、前日までにご連絡をお願いします。
開催日6日前以降のキャンセルは返金できませんのであらかじめご了承下さい。

お申し込み
pagetop