TAMISA

Yogini Kaliji Triyoga flow in Kyoto 2023

Yogini Kaliji Triyoga flow in Kyoto 2023

日程 10/20(金)、21(土)、22(日) 9:30〜18:30(20日のみ17:30まで)
メイン講師 Yogini Kaliji(Kali Ray)
場所 KYOCA京果会館:京都市下京区朱雀正会町1-1
受講料 20(金) ¥24,000 /  21(土) ¥28,000 /  22(日) ¥28,000 /  三日間参加 ¥72,000

TriYoga創設者カリジに学ぶワークショップ

秋の京都にてTriYogaの創始者であるカリジ(Kali Ray)による3日間の集中ワークショップが決定しました。カリジの指導のもとで、参加者は身体、心、魂の統合を探求し、内なる光と平和を発見するでしょう。
この貴重な機会を逃さずに、自己変革の旅に飛び込んでください。開催場所は京都駅から一駅の梅小路公園駅下車徒歩1分京果会館です。1日の参加から可能です。

講座内容
COURSE CONTENT

TriYogaの創始者であるカリジ(Kali Ray)と共に、深いヨガの旅に出ませんか?
この特別なワークショップでは、カリジの専門知識と豊かな経験に基づいた、フローと呼吸法、ヨガ哲学の秘密を学ぶ機会が提供されます。

カリジはヨガの世界で数十年にわたって活動してきたTriYogaの創設者として広く知られています。彼女の指導は、優れた技術と深い理解に基づいており、参加者はその魂を取り込んだワークショップで真のヨギとして成長することができます。

 

TriYoga(トゥリヨガ)とは

1980年にYogini Kaliji(Kali Ray)によって設立された「ヨガフローの芸術と科学」と呼ばれるトゥリヨガは、世界では54のTriYogaセンターとコミュニティを持つ3000人以上の認定教師によって40か国以上で教えられています。
洗練された動きと、芸術的な美しさ、深い教えを併せもち、アーサナ、プラナヤマ、ムドラの三位一体を目指します。
無理のない自然な動きをしなやかに繰り返すことにより呼吸は深まり、意識はより繊細な世界へと広がっていきます。リラック スとともに丁寧に身体を動かし、意識を自分の内側へ集中させることからトゥリヨガのフローは動く瞑想とも言われています。
瞑想的でダイナミックなフローによって、正確で自然なアライメント、強さ、柔軟性、持久力、そしてより長く、よりリズミカルな呼吸へと導かれます。アーサナ(体)、プラナヤーマ(呼吸)、ムドラ(集中)が調和すると、プラーナの内なる流れを感じ、美しく純粋なエネルギーを内に作り出すことができます。 継続的な練習は、心身を瞑想に適した状態へと導くでしょう。

スケジュール
SCHEDULE

10/20(金)

9:30-12:30 トゥリヨガセラピューティック①
12:30-14:30 ランチタイム
14:30-17:30 トゥリヨガセラピューティック②
19:00-20:30 キールタン(ハートマネー制)

10/21(土)

9:30-13:00 トゥリヨガフロー&呼吸法①
13:00-15:00 ランチタイム
15:00-16:00 ギヤーナ①(ヨガ哲学)
16:00-18:30 トゥリヨガフロー&呼吸法②

10/22(日)

9:30-13:00 トゥリヨガフロー&呼吸法③
13:00-15:00 ランチタイム
15:00-16:00 ギヤーナ②(ヨガ哲学)
16:00-18:30 トゥリヨガフロー&呼吸法④

○10/20(金) TriYoga セラピューティックヨガワークショップ

心と体の調和を促し、健康と幸福を追求する方々におすすめのTriYoga セラピューティック。
このワークショップは、独自のフローシーケンスとリラックステクニックを組み合わせ、心身のバランスを取り戻すための効果的なヨガの実践方法を学ぶ機会です。
TriYoga セラピューティックは、個別のニーズに合わせて調整されたセッションを通じて、体の不調やストレスといった様々な問題に対処します。ヨガのポーズ、呼吸法、瞑想を組み合わせることで、筋肉の緊張を緩和し、関節の柔軟性を高め、ストレスや不安を軽減する効果が期待できます。
参加者は、自分自身の身体と心の状態を理解し、個別に調整されたセッションを通じて、自己療法の手法を学びます。 
TriYoga セラピューティックヨガワークショップに参加することで、日常生活でのバランスを取り戻し、身体的な不調や心理的なストレスから解放されることができます。是非この機会に、心と体の健康への新たな一歩を踏み出しましょう。

○10/21(土)、22(日) TriYoga フローと呼吸法、ヨガ哲学ワークショップ

このワークショップでは、フローシーケンスと呼吸法の統合的なアプローチに焦点を当てます。カリジの指導のもとで、参加者は流れるようなポーズの連続を通じて、エネルギーの流れと調和を体験します。呼吸法の重要性を理解し、呼吸と動きを組み合わせることで、マインドフルネスと内なる平和を深めることができます。
さらに、ヨガの哲学にも触れながら、深い洞察と知恵を得ることができます。カリジは古代のテキストや伝統的な教えを組み込み、参加者にヨガの深い意味と目的を探求する機会を提供します。ヨガの実践は単なる運動ではなく、心と魂への探求であり、カリジの指導を通じてそれを体験することができます。
このワークショップは、ヨガに興味があるすべての方にご参加いただけます。
初心者から経験者まで、誰もがカリジの知恵と洞察を受け取ることができます。カリジの指導は柔軟で包括的であり、参加者の個々のニーズと能力に合わせたアプローチを取り入れます。
カリジから学ぶ、セラピューテックヨガ、TriYogaフローと呼吸法、ヨガ哲学ワークショップは、ヨガの深い学びと成長の機会です。
カリジの指導のもとで、参加者は身体、心、魂の統合を探求し、内なる光と平和を発見するでしょう。

講座の特徴
  • 創始者カリジの専門知識と豊かな経験に基づいたヨガの秘密を学ぶ機会
  • ヨガのポーズ、呼吸法、瞑想の総合的なアプローチ
  • 緩やかでフルーティなフローシークエンスの学習
  • ストレス緩和、疲労回復、リラクゼーションの促進
  • エネルギーの流れと調和を体験し、呼吸法の重要性を理解できる
こんな方におすすめ
  • TriYogaを日常的に練習している方
  • ヨガの本質を知り、学びを深めたい方
  • 丁寧な時間を大切にしていて瞑想に興味がある方
 

梅小路公園向かいのKYOCA京果会館で開催

JR梅小路京都西駅から徒歩1分のKYOCA京果会館で開催。

講師情報
SPEAKER

Yogini Kaliji(ヨギーニカリジ)

Yogini KalijiはTriYoga®の創設者です。
世界各地で代表的なヨガ国際会議、インド宗教会などに招待され、約50回以上の講演およびTriYogaに関する発表を行い、アメリカ、インドをはじめとする様々な国の放送媒体に紹介されました。ロンドンの権威ある「世界の影響力のある肖像画展示展」で彼女の写真が展示され、女性関連書籍に彼女が紹介されました。

1980年の設立以来、今日まで約40年間、毎日TriYogaの指導を行っています。彼女のヨガへの探求は幼い頃から始まりました。深い内観の中で静かに座り、自然に自己探求と瞑想に惹かれ、24歳でヨガの修行が内側から生まれ始めました。その後、アーサナ(姿勢)、プラーナヤーマ(呼吸法)、ダーラナ(集中法)をベーシックからレベル7まで体系化し、1300を超えるハスタムドラー(手のジェスチャー)とヨガの知識と智慧がKalijiによって表現されています。

さらに、Kalijiは、サンスクリット語のチャントをコールアンドレスポンス形式で提示するChantClub®の創設者です。彼女はボーカリストで、ハーモニウムを演奏しています。 また、Kalijiは40年以上にわたって菜食(ヴィーガン)のライフスタイルを実践してきました。動物の権利、人間の健康、生態学関連「Ahiṃsā 3原則(Ahiṃsā Trinity)」について30年間伝授しています。

Kalijiの存在、彼女のヨガの実践、そして彼女と一緒に誕生したTriYogaに備わる永遠の知恵は、多くの人生に影響と変化を与えています。

概要INFORMATION

日程

10/20(金)、21(土)、22(日)

9:30〜18:30

20日(金)のみ17:30までとなり、19:00よりキールタンイベントを開催します。

会場

KYOCA京果会館
〒600-8841 京都府京都市下京区朱雀正会町1(梅小路公園向かい)

対象

どなたでもご参加いただけます

持物

動きやすい服装、ヨガマット、ヨガブロック2個、ヨガベルト、ブランケット、お飲み物等
*レンタルヨガマット 300円/日
*プロップスセット(ヨガブロック&ベルト&ブランケット) 1,000円/日
(どちらも数に限りがあります)

料金

10/20(金) ¥24,000

21(土) ¥28,000

22(日) ¥28,000

三日間参加 ¥72,000


ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて本予約完了となります。仮予約中は、後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。

ご予約をキャンセルされる場合には、前日までにご連絡をお願いします。
開催日6日前以降のキャンセルは返金できませんのであらかじめご了承下さい。

お申し込み

<お申込み時のお願い>
返信用アドレスが携帯電話アドレスでご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「mail.eipro.jp」を"受信可"の 設定にしていただきますようお願いいたします。
こちらからご連絡をさせていただいてもエラーで配信できない場合もございますので、ご予約確認(自動返信)のご連絡がない場合はtel 075-212-0776までご連絡ください。 また、WEBメールなどをご利用の方で迷惑メールフィルタ設定をされていらっしゃる場合、メールが「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合もありますので、お申込みをされて何もご返信がない場合は今一度ご確認いただけますようお願いいたします。

<振込先について>
購入代金のお振込先は、お申し込み後にTAMISAから送信する受注確認メールに記載されています。お申し込み後はメールのご確認をお願いいたします。詳しくは、お支払い方法をご覧下さい。

<ご入金の期限について>
受注確認メール送信後、1週間以内にご入金が確認できない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。

pagetop

TEL075-212-0776