日程 | 10/2(月) 15:00〜17:30 |
---|---|
メイン講師 | Akari Tamura (Anandamayi Dasi) | タムラ・アカリ |
場所 | 三条寺町スタジオ |
受講料 | ¥7,000 |
このワークショップでは、キールタンの体験を深めることや、体験そのものを楽しむことにフォーカスし、キールタンを実践する上で実用的な学びを提供します。
内容には、座学と実用的な音楽レッスンの時間両方を含みます。
これまでに楽器を触ったことがない方も大歓迎です。
また、キールタンのリードをやってみたいと興味がある方は、この機会を活かして是非一緒にやってみましょう。
ただキールタンの場にいることが好きな方や、楽器には興味がないけれど歌うことが好きという方もぜひお気軽にご参加ください。
キールタン (Kirtan) は、サンスクリット語で 『謳う、たたえる、ささげる』 という意味の言葉です。
音とハートのヨガ、愛と献身のヨガ(バクティヨガ)の行為の一つとして知られるキールタンは、聖なるサンスクリット語で表れた神様の名前を、音楽に合わせて全員参加でコール&レスポンス式でチャンティングし、⼼と魂の本質的な部分につながることができる、喜びに満ちた深い体験です。
Akariさんは、幼少の頃からクラシックピアノを学び、また、かつてはパーカッショ二ストとして活動していた経験もあり、インドではキールタン音楽やインド声楽を長年学ばれ、彼女が持つ音楽の手法は多岐に渡ります。
その確かな才能に加え、キールタンやバクティヨガの実践者からキールタンの手法を直接学べる特別なワークショップとなりますので、この機会に是非ご参加ください!
ワークショップ内容には、キールタンの実践(歌うこと)、キールタンを音楽的にリードするための各楽器(ハルモニウム、ギター、パーカッション)の基本的な弾き方や、歌と楽器を含む曲のアンサンブル練習、キールタンの場をホールドすることについてのディスカッション等が含まれます。
これまでに楽器を触ったことがない方や、歌うことだけに興味がある方も大歓迎です!
● キールタンリーダーの役割
● スペースホールドの仕方やコツ
● キールタンの曲の持っていき方
● キルタンリーダーとして必要なこと
● ハルモニウム、ギター、パーカッションの基本の弾き方
● 声の使い方
● ソングブックの読み方
● 皆でキールタンを弾いてみよう、歌ってみよう、リードしてみよう
・音楽や歌うことが好きな方、または興味がある方
・キールタンの実践に興味のある方や、すでに実践されている方
・初めての楽器にチャレンジしてみたい方
・自分の声やクリエイティビティとより深く繋がりたい方
・音楽に満ちた楽しい平日の午後を過ごされたい方
・音楽、キールタンの経験と知識が豊富な先生から、キールタンを実践する上で実用的な学びを理論、実技共に重点的に得られる
・今までに知らなかった自分の音楽の可能性を発見することができる
・音楽を気軽に楽しく意味のある形で、これから日常的に取り入れていくことができる
講師
徳島生まれ北海道育ちのヨガ講師&キールタン奏者・講師
キールタンを通してバクティヨガの輪を広げる活動に人生を捧げている。
幼少の頃からクラシックピアノ等を習い、海外での活動歴も長いAkariは、愛とヒーリング、エンパワメントを目指した、感動的な表現と教え方で知られる。
京都の大学を卒業後に、インドでヨガの修練やトルコでパーマカルチャー的な生活を数年経た後、タイでヨガ講師を対象に教えたり、夏はヨーロッパ各国に招かれイベントやコンサート、ワークショップ等を行ってきたが、最近は自己のルーツである日本にもその活動を広げている。
インドへは主にバクティヨガの勉強と修行のため頻繁に訪れており、師にいただいたAnandamayi(喜びに満ちた)というスピリチュアルネームでSCSmathに所属し活動しており、バクティヨガの日本語への翻訳等も行っている。
マントラを唱えることで神様との魂の関係性に気づき、愛の世界で共に捧げて生きていくこと。
心の目と翼を開き、自分が在りたい世界を今ここに、大いなる存在と共同創造していくこと。
7つの蓮の花(チャクラ)が美しく開く、光の身体と意識の実現を目指し、神様と魂が宿ると言われるハートを身体の中心として生きる歓びを伝達することに情熱的である。
音と信愛の力を体感しながら、日々の生活に活かせるあり方、唄い方を取り入れて、心豊かに日々を送れますように。
オフィシャル・ウェブサイト www.akaritamura.com
FBページ https://www.facebook.com/akariyoga/
インスタグラム https://www.instagram.com/akaritamura_bhakti/
ディスコグラフィー https://akaritamura.bandcamp.com/releases
ユーチューブ https://www.youtube.com/channel/UCw-Wy3lPlNMEUfPrXsAg0dQ
10/2(月) 15:00〜17:30
Akari Tamura (Anandamayi Dasi) | タムラ・アカリ
TAMISA三条寺町スタジオ
〒604-8081 京都市中京区天性寺前町532 北原ビル2F
どなたでもご参加いただけます
動きやすい服装、お飲み物、もし弾きたい楽器があれば是非ご持参ください。
ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金をいただいて本予約完了となります。仮予約中は、後からお申込の方でも入金済みの方を優先させていただきます。
ご予約をキャンセルされる場合には、前日までにご連絡をお願いします。
開催日6日前以降のキャンセルは返金できませんのであらかじめご了承下さい。
<お申込み時のお願い>
返信用アドレスが携帯電話アドレスでご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「mail.eipro.jp」を"受信可"の 設定にしていただきますようお願いいたします。
こちらからご連絡をさせていただいてもエラーで配信できない場合もございますので、ご予約確認(自動返信)のご連絡がない場合はtel 075-212-0776までご連絡ください。
また、WEBメールなどをご利用の方で迷惑メールフィルタ設定をされていらっしゃる場合、メールが「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合もありますので、お申込みをされて何もご返信がない場合は今一度ご確認いただけますようお願いいたします。
<振込先について>
購入代金のお振込先は、お申し込み後にTAMISAから送信する受注確認メールに記載されています。お申し込み後はメールのご確認をお願いいたします。詳しくは、お支払い方法をご覧下さい。
<ご入金の期限について>
受注確認メール送信後、1週間以内にご入金が確認できない場合は、キャンセルとさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
<ご参加にあたって>
12歳未満のお子様がスタジオ併設のカフェや休憩スペースでお待ちいただく場合は、安全のため必ず保護者の方の付き添いをお願いいたします。(但しカフェ、もしくは受付営業時間内に限らせていただきます)また、ペットや生鮮食品をお預かりすることは出来かねますのでご了承ください。
TEL075-212-0776