TAMISA

TAMISA Well-being Assessment Project Vol.3 『生活の質の向上におけるヨガ・マインドフルネス』

TAMISA Well-being Assessment Project Vol.3 『生活の質の向上におけるヨガ・マインドフルネス』

日程 2025/1/26(日)〜2/9(日) (15日間)
メイン講師 谷本拓郎 / 小上陽子 / Sandra Fang
場所 三条寺町スタジオ、オンライン
受講料 無料

「生活の質の向上におけるヨガとマインドフルネス」
〜心と体の調和を感じる15日間プログラム〜

現代社会の忙しさに埋もれていませんか?
ヨガとマインドフルネスが心身へ与える影響について専門的な分析を共有する、京都光華女子大学とヨガスタジオTAMISAとの共同プロジェクト『Well-being Assessment Project』
本プロジェクトの第三弾は、ヨガとマインドフルネスを通じて、心と体のバランスを整え、より豊かな日常生活を目指すための15日間の特別な旅への参加者を募集します!

「心と体の調和」を一緒に体感してみませんか?
この15日間があなたの新しいスタートになるかもしれません!

プログラム内容
PROGRAMU CONTENT

3回の対面クラスと12回のビデオクラスで構成されるプログラムです。15日間継続してヨガとマインドフルネスに取り組みます。心と身体の健康を整え、平穏さや幸福を実感する姿勢を育むことを目的としています。

特徴

  • 初心者から経験者まで楽しめる毎日25分のビデオクラス
  • スタジオでの対面クラスでヨガ、呼吸法、瞑想の実践
  • 専任講師によるガイドとサポート
  • 終了後も続けられる実践方法が身に付く
 
-具体的なプログラム-

1)1時間のスタジオクラスとオリエンテーション、Q&A3回 [1月26日(日)2月2日(日)2月9日(日)14:30-16:30]

2)毎日25分の動画クラスを12日間

1月27日(月)ー 2月1日(土)
1  基本の呼吸法(基礎)
2  呼吸に合わせてゆっくり動く(基礎)
3 太陽礼拝とマインドフルネス(基礎)
4 基本の呼吸法(基礎)
5 呼吸に合わせてゆっくり動く(基礎)
6 太陽礼拝とマインドフルネス(基礎)

2月3日(月)ー 2月8日(土)
1 基本の呼吸法(応用)
2 呼吸に合わせてゆっくり動く(応用)
3 太陽礼拝とマインドフルネス(応用)
4 基本の呼吸法(応用)
5 呼吸に合わせてゆっくり動く(応用)
6 太陽礼拝とマインドフルネス(応用)

こんな方におすすめ

  • ストレスや疲れを解消したい方
  • ヨガや瞑想を通じて健康レベルを向上させたい方
  • 自分自身をもっと大切にしたいと思っている方
  • ヨガやマインドフルネスに興味があるが、始め方が分からない方

特記事項

このプログラムは、光華女子大学とヨガスタジオTAMISAが共同で行っている、ヨガ・マインドフルネスに関する研究活動の一部として実施いたします。
研究倫理を遵守し、安全に実施いただけるように、専門性を担保した者が本プログラムを担当いたします。
 


 
担当者からのメッセージ

ヨガやマインドフルネスが心にどう作用し、私たちを心地よさや幸せに導くのかを実践的に探究する本プロジェクト。前回のVol.2では児童自立支援施設の子どもたちともにヨガ・マインドフルネスを実践し、子どもたちが健康と心地よさを体感する姿を目の当たりにできました。今回Vol.3でも、多くの方々とヨガのご縁でつながり、健やかで明るい日々の資源となるような体験になればよいなとの思いを持って実施いたします。この機会に、ともにヨガとマインドフルネスに取り組んでもらえるとうれしいです



講師情報
SPEAKER

京都光華女子大学心理学科講師、公認心理師、臨床心理士

谷本 拓郎

専門はヨガ・マインドフルネス、犯罪心理学。
少年院、児童自立支援施設、児童心理治療施設において、ヨガ・マインドフルネスのクラスを担当している。

京都光華女子大学 教員一覧ページ


ヨガスタジオTAMISA代表

小上 陽子

2005年京都市内でヨガスタジオTAMISAを設立。ヨガの練習と指導の延長として2015年からヴィーガンカフェVegOutの運営とプラントベースの食生活を始める。TriYogaの指導者として国内各地でヨガクラスを担当している。
TriYoga Japan代表、地球環境と共存するヨガウエアブラント (株)YinYang代表 

yoga studio TAMISA
https://tamisa-yoga.com


Sandra Fang

Sandra Fang | サンドラ ファン

ヨガアライアンス E-RYT500

バンクーバー出身の中国系カナダ人。関西を拠点にヴィンヤサヨガと陰ヨガを教えている。カナダの大学で健康科学科を卒業後、日本に渡り大阪でヨガティーチャートレーニングを取得。その後、世界中を30ヵ国以上旅して、世界中のヨガスタジオを訪ね歩き、世界で活躍するヨガの先生から様々なスタイルのヨガを直に見る。解剖学、ヨガアーサナ、哲学について精通し、ヨガを通して人々に、健康的な体と、安定的で落ち着いた精神に目を向けるための手助けをしている。

https://sandrafangyoga.com

概要INFORMATION

日程

2025/1/26(日)〜2/9(日) (15日間)

1/26(日) 14:30-16:30 TAMISA三条寺町スタジオ
1/27(月)〜2/1(土) 毎日30分のビデオクラス 自宅 
2/2(日) 14:30-16:30 TAMISA三条寺町スタジオ
2/3(月)〜2/8(土) 毎日30分のビデオクラス 自宅
2/9(日) 14:30-16:30 TAMISA三条寺町スタジオ

参加条件

・3日間のスタジオ開催と12日間の自宅での全プログラムの実践ができること
・本プログラムに関するアンケートに回答できること
・パソコンやタブレットを使用して、自宅でオンデマンドクラス(オンライン動画視聴)の受講が可能であること
・年齢が16歳以上であること

担当講師

谷本拓郎 / 小上陽子 / Sandra Fang

場所

TAMISA三条寺町スタジオ
〒604-8081 京都市中京区天性寺前町532 北原ビル2FTAMISA三条寺町スタジオ

オンライン

定員

20名程度(先着順)
※応募者が多数の場合は選考させていただき1月初旬にお知らせさせていただきます。

参加費用

参加は無料です。

全ての内容を修了された方には、研究に協力いただいたことへの感謝として、謝礼(スターバックスカード1,000円分)をお渡しします。


持ち物

動きやすい服装、ヨガマット(レンタル300円)、お飲み物、筆記用具

お申し込み

<お申込み時のお願い>
返信用アドレスが携帯電話アドレスでご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「mail.eipro.jp」を"受信可"の 設定にしていただきますようお願いいたします。
こちらからご連絡をさせていただいてもエラーで配信できない場合もございますので、ご予約確認(自動返信)のご連絡がない場合はtel 075-212-0776までご連絡ください。 また、WEBメールなどをご利用の方で迷惑メールフィルタ設定をされていらっしゃる場合、メールが「迷惑フォルダ」に振り分けられてしまっている場合もありますので、お申込みをされて何もご返信がない場合は今一度ご確認いただけますようお願いいたします。

pagetop