イベントのお申し込みは終了となりました。ありがとうございます。
親子で楽しみながら学ぼう!
アーユルヴェーダを親子で学んでみたい!という声から開催が決まったこの講座。
アーユルヴェーダに触れ、毎日の暮らしにアーユルヴェーダの智慧を取り入れる第一歩としておすすめです。
基礎を学びながら、マッサージのしあいっこや、自分たちの性質チェック、調整ポーズヨガなど、楽しみながらできる実習を交え「家族」ならではのアーユルヴェーダの学びを始めませんか?
講座内容
個性を知って日常に生かす
ヨガの姉妹科学。自然療法のアーユルヴェーダ。
5つの粗大な元素、空、風、火、水、土で世界は出来ていると考えられています。
そしてその元素は、全てが関係しあっています。
私たちもそんな自然界と同じ要素をまとい、心や、体はバランスされています。
風は風の性質が。
火には火の性質が。
水には水の性質があります。
わたしはアーユルヴェーダを学ぶ事でとっても育児が楽になりました。
火の力が強い子はしっかりご飯が食べられますが、風の性質の子は消化力が弱かったり消化の火が不規則だったりします。
全く違う性質を持つ場合、同じご飯を出しても、食べる量が全然違ったりします。
アーユルヴェーダを学ぶ事でこの子にはこれで良いんだ、ということがわかりました。
それは、
男の子だから
中学生だから
女の子だから
小学生だから...
というような見方は不要で、それぞれの個性だったり性質を認めることに繋がります。
花には花の個性があるように、木には木の個性があるように、私たちもみんなが「同じ」ではないことをアーユルヴェーダは教えてくれます。
アーユルヴェーダを学ぶことは「わたし」を知ることに繋がり、わたしを知れば、すぐそばにいてくれる「あなた」のことも知ることが出来るはず。
まずは身近な家族の事を知ることからはじめて、学ぶ時間を共にする。講座から帰って、生活に取り入れてみることも、その後の楽しみになりそうです。
アーユルヴェーダに興味がある方、なんとなく知っているけど日常にどう組み込んでいったらいいか分からない方にも、基礎から丁寧にお伝えします。
家族と共に、日常に自然と溶け込むアーユルヴェーダを学びましょう。
講座の特徴
・アーユルヴェーダってなんだろう?を一緒に学ぶことができる
・アーユルヴェーダの簡単な日常ケアが学べる
・大切な家族や自分とアーユルヴェーダを通して仲良しになれる
・大切な家族とアーユルヴェーダを通して楽しい時間が過ごせる
こんな方におすすめ
・アーユルヴェーダに興味がある方
・自分や家族のアーユルヴェーダを通した個性を知りたい方
・暮らしにアーユルヴェーダを取り入れたい方
・お子さんや家族とアーユルヴェーダを通したコミュニケーションをしたい方
この講座を受講することで目指す効果
・アーユルヴェーダの基礎を学ぶことができる
・「わたし」の特性を知って自分と仲良くなれる
・家族の個性を知ることでより関係性が深まる
・自然と仲良く暮らし、自然体で生活ができるサポートとなる
カリキュラム
第1回
〜自分の体質や個性を知るアーユルヴェーダの基礎のお話〜
・手作りの歯磨き粉を作ろう!
第2回
〜空間と風のお話〜
・オイルの簡単マッサージをし合いっこしましょう
・口のケア
第3回
〜火と水のお話〜
・火の神様アグニを強くする
・目の日常ケア
第4回
〜水と土のお話〜
・親子でヨガ